eScanの魅力的な機能をご紹介
1ユーザあたり1,000円から
(200ユーザ以上の場合)
安くてもメジャーアンチウイルス製品を凌ぐ豊富な機能が充実しています。
他メーカーと比較して断然お得です。
今なら他社のアンチウイルスソフトからの乗り換えもお得!
残期間延長サービス
このモードでは、通常使用される頻度の低いSecondary memory上で稼働するので他の稼働プログラムに対する影響が少なく、他のアンチウイルス製品と比較して「動いている感」が低いことが特徴です。
感覚的に動きの軽さが実感できます。
このモードでは、メインメモリよりも高速なcasheメモリ上で稼働するためスキャン速度が速いことが特徴です。
日々ご利用いただく上でユーザーの負担になりにくい、ストレスフリーなツールです。
このモードでは、通常モードのスキャンの優先度を落とし、システムに負担をかけずスキャンを行うことが特徴です。
処理時間は長くなってしまいますが、スキャン中でも他のアプリと同時に実行することが出来ます。
eScanには様々な機能が搭載。あなたが所有している全てのPCを様々な害意から守ります。
また、様々なOSにも対応(マルチプラットフォーム)。WindowsだけではなくMacはもちろん、LinuxやAndroidまでeScanは保護します。
eScanは外部への情報流出を許しません。PCからUSBメモリへファイルがコピーされたときにはそれを検知。コピーされたファイルについてのログをサーバに書き込みます。 ログはWebコンソールで閲覧することが出来ます。 この機能では、どのコンピュータで何のファイルがコピーされたかまで確認することが出来ます。
eScanではアプリケーションの動作を制御することが可能。あらかじめ設定してあるリストを参照してアプリケーションの起動の許可/拒否を決定します。 これにより、PCに害を与える危険なソフトウェアや業務に不適切なソフトウェアの動作を制限することが出来ます。
eScanではプリントスクリーンの機能を無効にすることが可能。
ユーザがプリントスクリーンの機能を利用しようとしても、クリップボードにはスクリーン画像のデータが格納されなくなります。
これにより、画面キャプチャによる情報の流出を防ぐことができます。
豊富なデバイス制御機能(USB、CD/DVD、SD、Webカメラ、イメージングデバイス、複合デバイスUSB、USBモデム、ブルートゥース、wi-fi接続、ネットワークプリンタ)
eScanでは様々なデバイスを制御することが可能。各デバイスごとに使用を許可/制限したり、アクセスポイントごとに使用を許可/禁止したりといった細やかで柔軟な運用を行えます。
また、無線LANはSSIDで制御が可能。テザリングの利用も制御することができるため、ユーザに持たせたモバイルデバイス以外のアクセスポイントから接続させたくないという場合にも有効です。
eScanは新しいウイルスにいち早く対応。未知のファイルをダウンロード(使用)した際にそのファイルをクラウド上で即座に解析、その情報をeScanの管理下にある全てのPCに配布し危険なファイルからあなたのPCを守ります。 もし、社内ネットワーク上にある一台のPCがあらたなウイルスに感染したとしても、そのウイルスを即座に解析し、他のPCに情報を送るため社内ネットワーク内でのアウトブレイクを防ぐことができます。
eScanはすべてのセキュリティ対策を可能とする総合的なセキュリティソリューションです。
一般的なアンチウイルスだけではなく、エンドポイントやモバイルデバイス管理(MDM)も行うことが出来ます。
※各製品ごとの機能詳細は、各製品ページをご参照いただくか、お問い合わせください。
C/S環境、クラウド環境 どちらでもOK
サーバで設定したパスワードをクライアントから入力することによりクライアント・サーバ環境からクラウド環境に簡単に変更が可能です。
マルチプラットフォーム、スマートデバイス管理対応だからユーザーを選びません!
新規でeScanに乗り換える場合、現在お客様がお使いのアンチウイルスソフトの残契約期間分、eScanの契約期間が延長されます!
例)既存のアンチウイルスソフトの残契約期間が6ヶ月でeScanに乗り換える場合、18ヶ月分の契約期間を提供します。
※延長サービスは既存のアンチウイルスソフトの残契約期間分の内、最大12ヶ月分までになります。
※本サービスを適用する際には、購入前に弊社への問い合わせをよろしくお願いいたします。
※eScan Corporate Edition 及び eScan Corporate 360を購入の際に上記のサービスを適用することが出来ます。
残期間延長サービスの対象は以下の製品となります。主に法人向けのアンチウイルス製品が対象です。
※ ご利用中の他社製品が対象製品かどうかご不明な場合は、お気軽にご相談ください。
※ 体験版・評価版は対象外です。
設立 | 1993年 |
---|---|
CEO | Govind Rammurthy |
オフィス | USA:ニュージャージー 、インド:ムンバイ、 ドイツ、マレーシア、南アフリカ |
サービス | Anti-Virus,Anti-Spyware、Content Security,Anti-Spam, Network Intrusion Prevension Solution |
販売実績 | 155カ国 、1,000 万ライセンス |
パートナー | 90カ国 : 約13,000 パートナー 日本: ソルパック |
Awards | 数々の賞を受賞 Virus Bulletin(VB100%), AV-Comparatives,VB100%, ICSA, PCSL labs, West Coast Labs(Checkmark) 2012年に 18セキュリティーソフトウウェア中、Best Buy Awardを受賞 ※VB100とは「Virus Bulletin」というマルウェアとスパムについての専門誌が年に数回行うウイルス検知テストで、ウイルスに対して100パーセント検知出来たソフトウェアに与えられる賞です。 |
ISVパートナー | マイクロソフト、インテル、IBM、シトリックス、レッドハット、チェックポイント
![]() |